SANSOライアー 12弦キット
ラシドレミファソラシドレミのダイアトニック音階です
12音ありますので簡単な曲でしたら充分楽しめます。
ライアーの音色はシュタイナー教育の原点になっています。

音域: a - e’’
本体サイズ:約320×200×30mm(厚み)
※裏面は20mm彫り込んであります。
材質:ポプラ
付属品:L型チューニングレンチ・チューニングピン・弦・ナット・ピン高さ調整治具・ハンドブック(簡単な説明書)
※こちらの商品は「キット製品」です。
工作に必要な道具(彫刻刀・サンドペーパー、チューナー(調律器など)は
お客様側にてご用意いただく必要がございます。
12弦は、このまま素直に弦を張るだけでも音は出ますが、やはり多少でも彫り込んだ方が音は響きます。
彫刻刀で削ったり、ヤスリで磨いたり、絵の具やマジックで絵をかいたり、自分のお好みのマイ楽器にしてください♪
【キットに関する よくあるご質問をまとめてみました】
Q:サンドペーパーは何番を使用すればいいですか?
A:バリを取るときは、粗目の番手で。たとえば100番や120番など。
角を丸くしたい(エッジを取りたい)ときは、120の番手でペーパーをかけたあと240番で仕上げます。
もっと滑らかにしたい場合は320番くらいの細かなペーパーで仕上げをされると良いと思います。

こちらの作品例は、時間をかけて100番のペーパーで角を丸く削り、240番で丁寧に仕上げています。
Q:工具が無ければ組立ては難しいのでしょうか?
A:キットなので、平たく言ってしまえば工具が無くても形にはなります。
ただ、「楽器」として完成度を高めるためには、それなりの道具が必要になってきます。
たとえばこのまま何も加工せず、弦を張って音を出すことは可能ですが、
手触りを滑らかにしたいとか、角のエッジを取るためにはサンドペーパー(紙やすり)が必要になりますし、音を反響させるためにはお盆のように彫り込んだ方が変化はございます。(彫り込みは彫刻刀で出来ます)裏面が20mm彫り込んでありますので、残りは10mmございます。
-------------------------------
※天然木のため、色目、木目は それぞれ異なります。
※形、材質など、今後予告なく変更する場合がございます。
※木工加工は すべて自社製作です。
※在庫切れの場合、お届けまでに2週間ほどかかる場合がございます。
■T型チューニングレンチ¥6,000(税別)はコチラ
■SANSOライアー12弦キット 交換弦はコチラ
■チューナーはお持ちですか? → チューナー(調律器)¥3,100はコチラ
おすすめ商品
-
携帯丸椅子(組立式)木製
ライアー演奏のお供に、楽々簡単!
10,000円(税込11,000円)
-
SANSOライアーメンテナンスセット
錆びた弦のお手入れセット
2,000円(税込2,200円)
-
SANSOライアー IV 特注最上級品 (42弦)数量限定(残り4台)
三創楽器オリジナルライアー42弦 特別注文限定品です。
880,000円(税込968,000円)
-
TOKAI スピネット・ジャック ※木製タイプ1セット5本入り
TOKAIスピネットジャックの代替品
13,000円(税込14,300円)
-
SANSOライアー I (37弦) ※ご予約受付け分※
いちばん標準的なライアーです
229,000円(税込251,900円)
-
ライアー ガイドブック
2,000円(税込2,200円)
-
SANSOライアー天音 37弦 ※ご予約受付け分※
光枝康子先生指定オリジナルカラー
男女ともに人気のウォールナット色です229,000円(税込251,900円)
-
ライアー 教則本
3,500円(税込3,850円)
-
丸椅子 木製
膝が安定しライアーの演奏用にちょうど良い高さ
14,300円(税込15,730円)
-
スピネットマニュアルブック
スピネットチェンバロのメンテナンス参考資料
860円(税込946円)
-
KORGクロマティック チューナー
調律の必需品!
SOLD OUT
-
モザイク入り コースター2枚セット Aタイプ
3,800円(税込4,180円)
-
SANSOキンダーハープ5弦キット(シンプル)
ちっちゃなハープ作りに挑戦!
8,250円(税込9,075円)
-
SANSOスモールライアー27弦
SANSOオリジナルライアー。
スモールライアー27弦。
ソリッドですが裏側からもよく響きます136,000円(税込149,600円)